1997年9月号
【特集】酒鬼薔薇事件とメディアの病理
<対談>「劇場型犯罪」とマスメディア―大塚英志/香山リカ
見えない包囲網に新潮社"確信犯"の憂鬱
私が新潮社から版権を引き上げた理由―灰谷健次郎
"販売自粛"の渦に翻弄された書店、コンビニ
犯人像と少年法をめぐるメディアの試行錯誤
神戸小六殺害事件ワイドショー現場取材メモ―高村智庸
激論と混乱―電脳社会の「酒鬼薔薇」騒動
再燃したホラービデオ、出版物の規制問題
●ぼくが法廷で描いた絵―幼女殺害事件被告としてのいま・・・宮崎勤
●月刊マンガ誌『ガロ』突如休刊騒動の真相―手塚能理子/白取千夏雄
●詐欺商法を番組でPRしたNTVの責任
●福岡放送CM不正事件―前兆から収束までの全経緯
<情報の焦点>
- 本誌既報の主婦と生活社騒動、ついに1億円の損害賠償訴訟へ
- 柳美里サイン会脅迫事件犯人が『新潮45』に奇妙な終息宣言
- 関西ゲイ団体に抗議文を突きつけられた西川きよし議員の困惑
- ナベツネ「公取協脱退」の脅しも不発、地方紙の読売不振が
カテゴリ
1997年-
バックナンバー
- 2017年 ( 11)
- 2016年 ( 11)
- 2015年 ( 10)
- 2014年 ( 10)
- 2013年 ( 10)
- 2012年 ( 10)
- 2011年 ( 10)
- 2010年 ( 10)
- 2009年 ( 11)
- 2008年 ( 8)
- 2007年 ( 11)
- 2006年 ( 11)
- 2005年 ( 11)
- 2004年 ( 10)
- 2003年 ( 11)
- 2002年 ( 10)
- 2001年 ( 11)
- 2000年 ( 11)
- 1999年 ( 11)
- 1998年 ( 13)
- 1997年 ( 12)
- 1996年 ( 12)
- 1995年 ( 12)
- 1994年 ( 12)
- 1993年 ( 12)
- 1992年 ( 12)
- 1991年 ( 12)
- 1990年 ( 12)
- 1989年 ( 12)
- 1988年 ( 12)
- 1987年 ( 12)
- 1986年 ( 11)
- 1985年 ( 12)
- 1984年 ( 10)
- 1983年 ( 10)
- 1982年 ( 11)
- 1981年 ( 12)
- 1980年 ( 12)
- 1979年 ( 12)
- 1978年 ( 12)
- 2018年 ( 11)
- 2019年 ( 11)
- 2020年 ( 11)
- 2021年 ( 12)
- 2022年 ( 11)
- 2023年 ( 8)
- 品切れ ( 3)
-
-
![]() |
NHK受信料督促裁判を考える
![]() |
NHKによる、受信料支払い拒否者への法的催促と裁判を、「公共放送」や「受信料」というものについて具体的に議論する良い機会として捉え、考えていくブログです。 |
![]() |
篠田博之の「週刊誌を読む」
![]() |
「創」編集長・篠田が毎週、東京新聞に連載(北海道新聞・中国新聞も転載)しているコラム。 |
![]() |
今月の佐藤優さん
![]() |