トップ > 月刊「創」のご案内 > 2002年アーカイブ

2002年 の月刊「創」

拉致報道と集団的過熱取材

●拉致被害者取材最前線でのメディアの攻防 小田桐誠

●拉致報道で試された雑誌メディアの牙と知恵 丸山昇

■よど号グループ「拉致」関与めぐる大議論

●塩見孝也氏の『創』記事について かりの会(在北朝鮮)

●「よど号」の仲間の批判に答える 塩見孝也(元赤軍派議長)

●拉致疑惑、事実無根を証明する 小西隆裕(「よど号」グループ)


●松文館社長ら逮捕事件がエロ漫画界に与えた衝撃 長岡義幸

●「電波少年」VS『フライデー』の死闘(?)の行方 岩本太郎

●欝病患者を傷つけるマスコミの鬱病報道 上野玲

●チリ女性アニータさん騒動の裏側 編集部

●「石原都知事の娘」を騙った女性の自殺をめぐる謎(下) 七瀬恭一郎

●大阪府警連続誤認逮捕で捜査力低下の懸念 福原一緒

●ドキュメント・パチンコ業界の内幕④
カジノ誘致と沖縄ギャンブル事情 難波茂男

<連載コラム>
鈴木邦男/香山リカ/ホーキング青山/大川豊

【情報の焦点】

  • 松本知子さん出所取材で新聞・テレビと週刊誌の温度差
  • 柳美里さん『石に泳ぐ魚』改訂版出版が投げかけた波紋 
  • 出版界に活況もたらした"ハリポタ"旋風 静山社に異論も 
  • 受賞スピーチでひんしゅく買った日本新聞協会の呪縛

「よど号」拉致問題/田代まさし独占激白

朝日・毎日・読売・産経はじめ各マスコミで大反響! 

■よど号グループよ、拉致問題の真実を語れ!塩見孝也(元赤軍派議長)

≪戦場カメラマン笑撃座談会≫
■撮影フィルムは尻に入れて持ち出した
原田浩司×宮嶋茂樹×綿井健陽
ペルー公邸突入取材に続き、カブール陥落報道で史上初の2度めの新聞協会賞を受賞した原田さんや、金正日スクープ撮影の宮嶋さんら3人のフォトジャーナリストが激論


≪独占ロングインタビュー≫ 

●事件、家族、そして仕事...今だから全てを話す 田代まさし


●防衛庁リスト問題スクープはこうして生まれた 
大治朋子(毎日新聞 社会部記者)

●「石原都知事の娘」を騙った女性の自殺をめぐる謎(上) 七瀬恭一郎

●痴漢冤罪裁判で仰天逆転判決の波紋 池上正樹

●文芸社商法に私はこんな疑問をつきつけた 松田まゆみ

■図書館問題をめぐる作家との大激論
井上ひさし×石井昂×猪瀬直樹×俵万智×常世田良
西河内靖泰×楡周平×弘兼憲史×松岡要×三田誠広 


●ドキュメント・パチンコ業界の内幕③ 
パチンコ業界「不正機」汚染と警察捜査 難波茂男


<連載コラム>
鈴木邦男/香山リカ/ホーキング青山/大川豊

【情報の焦点】

  • 小泉首相訪朝の共同取材に雑誌メディアが異例の参加
  • 共同通信の誤報に怒った石原都知事の暴言に非難の声
  • ハリー・ポッター新刊に前代未聞の200万部買切予約
  • 9・28個人情報保護法案反対集会の現実と推進側の迷走

「ザ・スクープ」打ち切りをめぐる大議論/日野原重明ブームの裏側

■「ザ・スクープ」打ち切りをめぐる大議論
中村梧郎/原壽雄/加藤久晴/猪野憲一/吉永春子/紀藤正樹/早河洋/他

●テレビ朝日だけでなく民放全体の危機だ 黒岩祐治(フジテレビ「報道2001」)

●報道の危機だからこそ皆が声を上げるべき 田丸美寿々(TBS「報道特集」)

●テレビ界の多様性を確保することの大切さ 松原耕二(TBS「ニュースの森」)

●打ち切りの理由はいまだに納得できない 鳥越俊太郎(「ザ・スクープ」キャスター)

●精神障害者が登場する2話分を放送中止 
NHKドラマ「ER」突如放送中止の背景 小田桐誠

●テレビ朝日元社員「連続レイプ」容疑の衝撃 伊勢暁史

●卒寿のミリオンセラー作家? 日野原重明ブームの舞台裏 岩本太郎

●「よど号」グループ帰国と拉致問題の闇
「帰国声明」について改めて真意を語る 小西隆裕
全員帰国の道を広げるために今祖国へ帰る 小西タカ子

●「心のノート」で道徳教育推進、文科省の深謀遠慮!? 長岡義幸

●空前の格闘技ブームはどこへ向かうのか ターザン山本・鈴木邦男
8月28日夜、国立競技場イベントの興奮もさめやらぬ2人が熱い論戦を展開!


●世田谷オウム施設周辺「A2」上映騒動の顛末 岩本太郎

●個人情報保護法案"秋の陣"開戦 編集部

●パチスロ大量撤去騒動の裏側 難波茂男

<連載コラム>
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/ホーキング青山/大川豊

【情報の焦点】

  • 歯科助手誘拐「狂言」事件の女性手記前号掲載の思わぬ波紋
  • JCJ賞を受賞した『緊急レポート』オバハンの辛口メッセージ
  • あの辻元清美元議員がホームページで辛辣なマスコミ批判
  • テレビ東京「窃盗団報道」事件めぐる検証委員会の調査報告

「ザ・スクープ」打ち切り/誘拐「狂言」事件女性手記

<独占スクープ手記!> 

■歯科助手誘拐「狂言」事件 逮捕女性の驚愕手記 折原薫
女性誘拐事件として大量の捜査員を投入した警視庁は「狂言」発覚に
激怒し、男女を強引に別件逮捕した。その後、容疑者男性は投身自殺。
当事者である女性が経緯や動機など事件の全貌をいま明らかにする! 

■キャスター自らが心情激白! 
「ザ・スクープ」打ち切りは納得できない 鳥越俊太郎

■「ザ・スクープ」打ち切りに視聴者の抗議続々 小田桐誠


●ウルトラマン主役逮捕騒動の裏側 第2弾! 
ウルトラマン主役釈放直前の大阪府警の陰の動き 福原一緒


●テレビ東京「窃盗団報道」メディアに問われたもの 岩本太郎


●『少年マガジン』副編集長大麻事件裁判のその後 丸山昇


●痴漢えん罪被害者がネットワークを結成! 池上正樹

●大川興業前総裁の新連載コラム 月刊『壊』 第1回
大川興業は"汚いジャニーズ"である 大川豊


●田中康夫・前長野県知事に直撃インタビュー! 
長野県知事選で「脱・記者クラブ」論議を! 浅野健一


●2ちゃんねる「動物病院」裁判の行方 井上トシユキ


●連載第1回 ドキュメント・パチンコ業界の内幕 難波茂男


<連載コラム>
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/矢崎泰久/ホーキング青山

【情報の焦点】

  • 住基ネットと個人情報保護法案で秋へ向けた決戦の行方
  • 元社員が連続レイプ事件容疑者となったテレビ朝日の苦境
  • 道徳教材「心のノート」で"官製道徳運動"の攻勢始まる

サッチーの逆襲! 怒涛のメディア訴訟

野村サッチー、アントニオ猪木、せんだみつお、
野村克也、柿崎弘治が登場! 浅野健一×編集部


●女性歯科助手誘拐「狂言」事件の驚愕顛末 編集部

●『少年マガジン』副編集長大麻逮捕事件の衝撃 丸山昇

●ウルトラマン主役逮捕にテレビ、映画の右往左往 福原一緒

●危うし! 自費出版ブームと「文芸社商法」の舞台裏 岩本太郎

●朝日新聞「be」編集長交替劇めぐる社内事情 小田桐誠

●何が変わった? 性別変更と就職事情 畑野とまと


●廃案か継続審議か?メディア規制めぐる攻防 編集部

●オウム対策の珍条例!? 世田谷区烏山の閉塞状況 岩本太郎


●無期懲役囚の特別手記〈最終回〉
拘置所に届いた大学入学通知 北村有紀恵


<連載コラム>
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/矢崎泰久/ホーキング青山

【情報の焦点】

  • NHK「奇跡の詩人」論議がいまだにネット社会で沸騰
  • 「言論の覚悟」鈴木邦男と「天皇コラージュ」大浦信行
  • 「よど号」元妻・八尾恵『謝罪します』と帰国問題の行方

【特集】テレビが危うい!

■〈異色対談〉テレビ的なものと非テレビ的なもの
土屋敏男(日本テレビ編成部長/人気番組「進ぬ!電波少年」製作者)
森達也(映画「A」「A2」監督/テレビディレクター)

●急成長!TVショッピングの落とし穴 岩本太郎

●TBS「筋肉番付」打切り! 人気番組暗転事情 丸山昇

●NHK「奇跡の詩人」めぐる議論沸騰 小田桐誠


●メディア規制法案をめぐる読売新聞の"変節" 編集部

●ワールドカップとFIFAの内紛 谷口源太郎

●船橋西図書館で右派文化人の著書廃棄騒動 長岡義幸


●サッチーの逆襲!? メディア関係者提訴へ 浅野健一

●大阪高検公安部長逮捕事件のその後 山口一臣

●瀋陽駆け込み亡命事件の撮影依頼は決行直前にあった 石丸次郎

●知られざる「塀の中」のセクハラ事情(続) 北村有紀恵

<連載コラム>
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/矢崎泰久/ホーキング青山

【情報の焦点】

  • 講談社『少年マガジン』編集者が大麻使用で仰天逮捕
  • 『現代』VSNHK"やらせ"裁判が間もなく最終局面に
  • 対前年比落ち込みが止まらない雑誌界最近の部数変動
  • 相変わらず深刻不況反映の出版社申告所得ランキング

【特集】メディア規制反対の闘い

●〈巻頭グラビア〉作家・ジャーナリストが銀座でパフォーマンス・デモ

●「報道と人権」めぐる日弁連との論争と共闘

●雑誌編集長34人が個人情報保護法案反対声明 

●作家・ジャーナリストらの葬列パフォーマンス 

■TVキャスターの反対アピール 

●行政の介入でなくメディアの自律と責任で 安藤優子

●3法案はメディアのチェック機能を阻害する 斉藤一也

●メディア規制の背景に「問答無用」の風潮 真山勇一

●キツネに鶏小屋の番をさせるような法律だ 筑紫哲也

●この法案を許すと10年後に大変なことになる 鳥越俊太郎

●政治の裏側を引きずり出す仕事が不可能に 田原総一朗

●情報公開ならぬ情報崩壊がいま目の前に 蟹瀬誠一

●政局を動かす週刊誌スキャンダル報道 編集部

●読売新聞社、持株会社方式で"連邦"再編の狙い 丸山昇 

●"盗用"騒動で田口ランディと幻冬舎の困惑 岩本太郎 

●「宇宙戦艦ヤマト」製作者が獄中で聞いた判決 小池正春


●東大女性半数が被害を訴えた大学セクハラ 清水富美子 

●パレスチナ支援活動家・檜森さんの焼身自殺 新崎盛吾 

●戦車の砲弾は至近距離から飛んできた 清末愛砂 

●新宿ホストクラブリンチ殺人事件の裏側 日名子暁

●朝日新聞阪神支局事件「赤報隊」の闇 鈴木邦男

●知られざる「塀の中」のセクハラ事情 北村有紀恵

【連載コラム】
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/矢崎泰久/ホーキング青山
※ホーキング青山さんは今回新連載のスタートとなります!

【特集】広告界の徹底研究

〈座談会〉消費者を置き去りにした広告界の貧困 
正木鞆彦×植田正也×伊藤洋子
■曲がり角迎えた広告会社の最新事情

●電通 鬼門は外資とソニー?上場達成後の憂欝 岩本太郎

●博報堂 提携強化しつつ独自性を追う今後の取り組み 津田浩司

●アサツーディ・ケイ 三菱自動車を失い社長交替で再出発 小池正春

●東急エージェンシー 売上減に不祥事と続く躓きの石 野田正則

●大広 上場への道程「提携そして大組織改革」 丸山昇

●読売広告社 業績堅調、3社提携に賭けた思惑 野田正則

●I&S/BBDO 7・6%売上増は提携の効果か 野田正則

●マッキャンエリクソン 外資系広告会社の特徴ある企業理念 野田正則

●朝日広告社 電波メディアで博報堂と業務提携の狙い 野田正則


●三幸社の倒産が物語る広告界の"毎月危機"的状況 岩本太郎

●相次ぐクリエイター独立で問い直される広告の役割 岩本太郎

 

■トップクリエイター8人が語る話題CMの「ここが狙い目」

●2002年のモノローグ NTTドコモ/プレステ2/グレフル 黒須美彦 

●人はつながっていたいもの 東日本電信電話/ジョージア 田中徹

●答えはいつもシンプルがいい 金鳥タンスにゴンゴン/マンダム 山崎隆明 

●ラガーCMは構造改革 キリンラガービール/ホンダ 守本亨

●宝島社と社民党の広告 宝島社/社民党 前田知巳

●すべての人に伝えたい広告 ユニクロ タナカノリユキ

●ありのままに『通販生活』 通販生活 吉田裕光 

●「百武塾」とワカゾーたち カロリーメイト 麻生哲朗 


●『DIAS』休刊と光文社の深刻事情 編集部

●「よど号」元妻・八尾恵証言の衝撃 編集部

●沖縄米兵強かん事件についに判決が! 浅野健一×被害女性

●新局面迎えた痴漢冤罪問題のいま 池上正樹

●〈匿名座談会〉鈴木宗男と辻元清美"騒動"の裏側

●最終局面!メディア規制をめぐる攻防 篠田博之


【連載コラム】
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/矢崎泰久


【情報の焦点】

  • 『噂の真相』に下された名誉毀損懲役判決が示唆する恐怖
  • 決別を宣言した小林よしのりと「つくる会」のその後の関係
  • NHKVS『現代』"やらせ"報道めぐる名誉毀損裁判の行方 
  • パキスタンから来たオバハンと"鬼"が開いた出版パーティー

【特集】新聞社の徹底研究

〈座談会〉新聞ジャーナリズムの危機とは何か 
原壽雄×桂敬一×畑衆

●「冬の時代」!?朝日新聞社の分かれ道 小田桐誠

●読売新聞社の「狩猟民族」の証明 丸山昇

●毎日新聞社「再生」から「新生」へ 住吉俊彦

●産経新聞社「夕刊廃止」の大波紋 野田正則

●部数増、でも日経が批判される理由 岩本太郎

●渦中の「三田佳子の二男」特別手記 
『フライデー』隠し撮り騒動の一部始終 高橋祐也


●〈獄中手記〉「不倫放火殺人OL」と呼ばれて...(2) 北村有紀恵

●〈投稿〉息子を殺された母親からの手紙 
殺された者は話すことさえ許されない 市原千代子

●『ドリトル先生物語』差別表現事件 篠田博之

●北朝鮮に拘束された杉嶋氏突如帰国の謎 編集部

●映画「A2」公開直前に、思うこと、惑うこと 森達也


【連載コラム】
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/矢崎泰久


【情報の焦点】

  • 林真須美さん廷内撮影で『FOCUS』敗訴判決の影響
  • 日本テレビ「進ぬ!電波少年」トルコ関係者抗議の顛末
  • 浜崎あゆみが「身障者に暴言」とネットでの騒動の結末

【特集】テレビ局の徹底研究

<座談会>業績暗転テレビ界"混迷"の行方 
ばばこういち×服部孝章×川島正

●"有事に強い"NHKの、されど難問山積 小田桐誠

●2002年、日テレ視聴率"戦時体制"宣言 小池正春

●2位浮上?意気あがるTBSの次の課題 岩本太郎

●フジテレビ視聴率"異変"への反応 清水富美子

●「放送・情報のテレ朝」の大いなるジレンマ 伊勢暁史

●テレビ東京「男はつらいよ」20億投資の思惑 丸山昇

●近頃目立つサラ金CM急増の背後事情 津田浩司

●「タリバンに拘束」誤報の飯田勇カメラマン・特別手記

●アフガン戦場取材とビデオジャーナリズム 野中章弘(アジアプレス代表)

●<特別手記>NHK番組「改編」と過剰な自主規制(上) 坂上香

●新宿火災犠牲者の実名はニュースの根幹か 浅野健一

●メディア訴訟賠償金"超高額化"の実態(下) 丸山昇

【連載コラム】
鈴木邦男/香山リカ/ツルシカズヒコ/矢崎泰久


【情報の焦点】

●次期国会提出?!再浮上した青少年社会環境対策基本法の中身

●地盤沈下が止まらない雑誌界の主要雑誌部数データに見る現実

●痴漢冤罪で相手女性を訴えた裁判をめぐるネット社会の反応