1985年3月号
【特集】曲がり角迎えた芸能プロダクションの内幕
新時代を迎えた芸能界パワーバランス
メディアミックス駆使した新タレント売込法の収支決算
プロダクションを揺さぶるタレントの独立志向
腐ってもタイ、音事協はまだ死なない
トシちゃん事件で垣間見えた芸能人SEX処理の実態
<芸能記者匿名座談会>メディアに強い芸能プロの"圧力番付"
資料編─ジャンル別有力芸能プロ一覧表
ニッポン戦後芸能・興行界変遷史
●中江滋樹に群がったジャーナリストたち
インタビュー─中江滋樹は戦後最大の詐欺師だった
投資ジャーナル躍進の秘密─"教祖"を創り上げた"メディア"の犯罪
●調査レポート─"ジャパゆきさん"の仕掛人たちを追う
●連載小説・第5回─北のレクイエム
●松竹が"アンダーグラウンド"から買戻した800万株の行方
●ロス市警のギブアップを願う警視庁"三浦班"
●ユダヤ・コネクションに救われた日本の金融機関
●文藝春秋、西武タイムと相次ぐ新雑誌の創刊
カテゴリ
1985年トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 1985年3月号
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.tsukuru.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2970
-
バックナンバー
- 2017年 ( 11)
- 2016年 ( 11)
- 2015年 ( 10)
- 2014年 ( 10)
- 2013年 ( 10)
- 2012年 ( 10)
- 2011年 ( 10)
- 2010年 ( 10)
- 2009年 ( 11)
- 2008年 ( 8)
- 2007年 ( 11)
- 2006年 ( 11)
- 2005年 ( 11)
- 2004年 ( 10)
- 2003年 ( 11)
- 2002年 ( 10)
- 2001年 ( 11)
- 2000年 ( 11)
- 1999年 ( 11)
- 1998年 ( 13)
- 1997年 ( 12)
- 1996年 ( 12)
- 1995年 ( 12)
- 1994年 ( 12)
- 1993年 ( 12)
- 1992年 ( 12)
- 1991年 ( 12)
- 1990年 ( 12)
- 1989年 ( 12)
- 1988年 ( 12)
- 1987年 ( 12)
- 1986年 ( 11)
- 1985年 ( 12)
- 1984年 ( 10)
- 1983年 ( 10)
- 1982年 ( 11)
- 1981年 ( 12)
- 1980年 ( 12)
- 1979年 ( 12)
- 1978年 ( 12)
- 2018年 ( 11)
- 2019年 ( 11)
- 2020年 ( 11)
- 2021年 ( 12)
- 2022年 ( 11)
- 2023年 ( 8)
- 品切れ ( 3)
-
-
![]() |
NHK受信料督促裁判を考える
![]() |
NHKによる、受信料支払い拒否者への法的催促と裁判を、「公共放送」や「受信料」というものについて具体的に議論する良い機会として捉え、考えていくブログです。 |
![]() |
篠田博之の「週刊誌を読む」
![]() |
「創」編集長・篠田が毎週、東京新聞に連載(北海道新聞・中国新聞も転載)しているコラム。 |
![]() |
今月の佐藤優さん
![]() |