1983年12月号
【特集】フジ=サンケイグループ─メディア支配の全貌
グループ116社クロスメディアの構図
鹿内ファミリーのメディア支配の軌跡
"躍進"フジテレビの内部に燻る「不満」
フジネットワークの鹿内を脅かす"不安要因"
利潤第一主義で王座を確保したニッポン放送
サンケイ新聞"正論路線"の成功と失敗
"第4の柱"リビング路線の思惑と現実
"お荷物"雑誌『週刊サンケイ』『正論』の低迷
混迷する夕刊紙戦線と夕刊フジの憂鬱
S─SAT構想めぐるニューメディア戦略
"聖戦"の裏で得した男=鹿内の「正論」人脈
資料─フジ=サンケイグループ関連年表
●調査レポート─変貌・多様化する編集プロダクションの全容/中
●ニューメディア時代に賭けるビデオ界の旗手
●新連載小説─振り返れば、風。─第1話・どん底
●戸塚ヨットスクールコーチ陣が内部分裂
●再出馬発言で強まる花岡日医会長追い落し
●不況知らずといわれた医療業界を襲う倒産パニック
●重信房子インタビューで警察が不当捜査
カテゴリ
1983年トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 1983年12月号
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.tsukuru.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2983
-
バックナンバー
- 2017年 ( 11)
- 2016年 ( 11)
- 2015年 ( 10)
- 2014年 ( 10)
- 2013年 ( 10)
- 2012年 ( 10)
- 2011年 ( 10)
- 2010年 ( 10)
- 2009年 ( 11)
- 2008年 ( 8)
- 2007年 ( 11)
- 2006年 ( 11)
- 2005年 ( 11)
- 2004年 ( 10)
- 2003年 ( 11)
- 2002年 ( 10)
- 2001年 ( 11)
- 2000年 ( 11)
- 1999年 ( 11)
- 1998年 ( 13)
- 1997年 ( 12)
- 1996年 ( 12)
- 1995年 ( 12)
- 1994年 ( 12)
- 1993年 ( 12)
- 1992年 ( 12)
- 1991年 ( 12)
- 1990年 ( 12)
- 1989年 ( 12)
- 1988年 ( 12)
- 1987年 ( 12)
- 1986年 ( 11)
- 1985年 ( 12)
- 1984年 ( 10)
- 1983年 ( 10)
- 1982年 ( 11)
- 1981年 ( 12)
- 1980年 ( 12)
- 1979年 ( 12)
- 1978年 ( 12)
- 2018年 ( 11)
- 2019年 ( 11)
- 2020年 ( 11)
- 2021年 ( 12)
- 2022年 ( 11)
- 2023年 ( 8)
- 品切れ ( 3)
-
-
![]() |
NHK受信料督促裁判を考える
![]() |
NHKによる、受信料支払い拒否者への法的催促と裁判を、「公共放送」や「受信料」というものについて具体的に議論する良い機会として捉え、考えていくブログです。 |
![]() |
篠田博之の「週刊誌を読む」
![]() |
「創」編集長・篠田が毎週、東京新聞に連載(北海道新聞・中国新聞も転載)しているコラム。 |
![]() |
今月の佐藤優さん
![]() |