2003年8月号
マンガ原稿流出事件/深作監督「バトル・ロワイアルⅡ」を語る
自分の作品が知らぬ間にネットオークションにかけられ、自費で買い戻すハメに。倒産した出版社から流出したと思われる大量の原稿にマンガ家たちは怒り心頭!
●さくら出版倒産とマンガ原稿流出事件 篠田博之
さくら出版前社長2名に直撃取材!
●「バトル・ロワイアルⅡ」父に捧げるレクイエム 深作健太
●北朝鮮に拘束された元日経新聞記者の告発
私はなぜ公安調査庁を告発したのか 杉嶋岑
●武富士"盗聴"疑惑で警察捜査は大詰めに 野田敬生
●元信濃毎日新聞記者の手記
イラク戦争取材のために新聞社を辞めた 安田純平
●〈新連載コラム〉日々是精進(1)2ちゃんねるとの"縁" 田代まさし
●「¥マネーの虎」「DASH村」めぐるヤラセ疑惑 七瀬恭一郎
●名物クリエイターはなぜ電・博を辞めるのか 岩本太郎
●アンマン爆発事件に揺れた毎日新聞のその後 丸山昇
●父が逝った。その時私は/ 佐川一政(「パリ人肉事件」当事者)
<連載コラム>
鈴木邦男/香山リカ/ホーキング青山/大川豊/本橋信宏
【情報の焦点】
- 日本体操協会が抗議した男性週刊誌の新体操ヘアヌード
- 作家と社長が逮捕された松文館わいせつ裁判とマンガ規制
- ガサ入れ・長期勾留と、JR総連への公安の攻勢の狙い
- 公衆トイレの「反戦」落書きに建造物損壊で起訴の異様
カテゴリ
2003年-
バックナンバー
- 2017年 ( 11)
- 2016年 ( 11)
- 2015年 ( 10)
- 2014年 ( 10)
- 2013年 ( 10)
- 2012年 ( 10)
- 2011年 ( 10)
- 2010年 ( 10)
- 2009年 ( 11)
- 2008年 ( 8)
- 2007年 ( 11)
- 2006年 ( 11)
- 2005年 ( 11)
- 2004年 ( 10)
- 2003年 ( 11)
- 2002年 ( 10)
- 2001年 ( 11)
- 2000年 ( 11)
- 1999年 ( 11)
- 1998年 ( 13)
- 1997年 ( 12)
- 1996年 ( 12)
- 1995年 ( 12)
- 1994年 ( 12)
- 1993年 ( 12)
- 1992年 ( 12)
- 1991年 ( 12)
- 1990年 ( 12)
- 1989年 ( 12)
- 1988年 ( 12)
- 1987年 ( 12)
- 1986年 ( 11)
- 1985年 ( 12)
- 1984年 ( 10)
- 1983年 ( 10)
- 1982年 ( 11)
- 1981年 ( 12)
- 1980年 ( 12)
- 1979年 ( 12)
- 1978年 ( 12)
- 2018年 ( 11)
- 2019年 ( 11)
- 2020年 ( 11)
- 2021年 ( 12)
- 2022年 ( 11)
- 2023年 ( 8)
- 品切れ ( 3)
-
-
![]() |
NHK受信料督促裁判を考える
![]() |
NHKによる、受信料支払い拒否者への法的催促と裁判を、「公共放送」や「受信料」というものについて具体的に議論する良い機会として捉え、考えていくブログです。 |
![]() |
篠田博之の「週刊誌を読む」
![]() |
「創」編集長・篠田が毎週、東京新聞に連載(北海道新聞・中国新聞も転載)しているコラム。 |
![]() |
今月の佐藤優さん
![]() |