月刊「創」ブログ
重信房子『ただいまリハビリ中 ガザ虐殺を怒る日々』発売!
重信房子さんの新刊『ただいまリハビリ中 ガザ虐殺を怒る日々』が発売されました。重信さんといっても若い人は知らないかもしれませんが、1970年代以降、日本赤軍最高幹部としてパレスチナに渡り、逮捕されて20年以上、服役、50年ぶりに市民社会に復帰したという女性です。
社会復帰を果たしたといっても、もちろんパソコンやスマホは初体験、商品パッケージの開け方もわからないという浦島状態で、そこから徐々に社会生活を始めた日々をつづったのがこの本です。そしてこの1年間は、かつてパレスチナに関わっていた立場から、ガザの虐殺に胸を痛める日々が続いていることも詳しく書いています。
70年代のことを知っている世代も、重信さんを知らない世代も、興味深く読める本ですので、ぜひ読んでみてください。
カテゴリ
TOP日野不倫殺人事件の24年目の現実
1993年12月、日野市のアパートが放火され、子ども2人が焼死した。逮捕された北村有紀恵さんは無期懲役の判決を受け、服役中だ。その彼女の置かれた現実を通して贖罪について考える。 200円(税込)
2025年2月号 出版社の徹底研究/植松死刑囚獄中結婚後
出版社の徹底研究/植松死刑囚獄中結婚後
特集:出版社の徹底研究
◆〈総論〉ライツビジネスの拡大、デジタルとの連動など...
出版ビジネスの概念が今変わりつつある
◆『ちいかわ』ヒット!『はたらく細胞』も映画化で...
コミック好調、講談社がめざすもの
◆『大ピンチずかん』が2年連続ベストセラー
児童書絶好調、小学館の取り組み
◆人気連載完結、代わる作品の発掘にどう取り組むか......道田陽一
集英社の『ジャンプ』作品の底力
◆文庫『百年の孤独』も異例のヒット
『成瀬~』大ヒット、新潮社の次の挑戦
◆動画メディア『文藝春秋PLUS』立ち上げ
デジタル化へ舵切る文藝春秋の試み
◆『つかめ!理科ダマン』大ヒット!
書籍好調マガジンハウスの未来戦略
◆クライアントへの提案力を高めるための組織改編......道田陽一
光文社のブランド戦略と今後の行方
■12月4日に獄中結婚成立!......植松聖/翼
やまゆり園事件・植松死刑囚と獄中結婚相手の詩と手記
■性加害告発のきっかけを作った女性が語る自己体験......石川優実
私が体験した性被害と#MeToo
●12月11日、涙を流して観た人も多かった
『天外者』特別上映!春友さんたちの声