月刊「創」ブログ
月刊『創』11月号、10月6日発売!
特集は「ジャニーズ事務所『性加害』メディアはなぜ沈黙してきたのか」。マスメディアのジャニーズタブーを批判し続けてきた『創』だからこそできる総特集です。全国書店、ネット書店などで販売!
カテゴリ
TOP日野不倫殺人事件の24年目の現実
1993年12月、日野市のアパートが放火され、子ども2人が焼死した。逮捕された北村有紀恵さんは無期懲役の判決を受け、服役中だ。その彼女の置かれた現実を通して贖罪について考える。 200円(税込)
2023年12月号 街の書店が消えてゆく/「死刑囚表現展」
街の書店が消えてゆく/「死刑囚表現展」
特集 街の書店が消えてゆく
■一方で独立系書店の増加が意味するものは......編集部
出版流通が迎えた大きな曲がり角
■個性ある書店が消えていっている......石橋毅史
閉店を惜しまれた3書店と東京の書店
■売り上げ減も一因で経営母体が変更......長岡義幸
地域密着「往来堂書店」の5年半
■支持者が多かった棚づくりだったが.........石橋毅史
閉店したちくさ正文館・古田店長の話
■震災を経た仙台市の書店を取材......長岡義幸
書店の灯を絶やさない取り組み
◆第19回死刑囚表現展を終えて......太田昌国
「死刑囚表現展」と死刑の現実
◆旧ジャニーズ事務所「性加害」問題はいま...... 編集部
メディアの「自己検証」を検証する
◆新潮ドキュメント賞授賞式での発言......篠田博之
『太陽の子』受賞スピーチと朝日の内情
◆現実の障害者が映画に出演したことの意味......篠田博之
相模原事件が素材の映画『月』と障害者
◆[対談]選挙密着取材に密着!......畠山理仁×前田亜紀
『NO 選挙,NO LIFE』被写体と監督
●シリーズ 春馬さんを訪ねて 第7回......脇屋恵子/tunami
この秋も春馬さんを訪ねる「春活」の旅
●彼が憧れた京都への旅......空羽ファティマ/海扉アラジン
日本人の原点が根付く1200年の古都へ
