トップ> 月刊「創」ブログ > フジテレビ番組で反響を呼んだ宮崎勤死刑囚の著書の問合せについて

月刊「創」ブログ

フジテレビ番組で反響を呼んだ宮崎勤死刑囚の著書の問合せについて

|

2017年10月7日夜のスペシャル番組と9日の夕方ニュースでフジテレビが取り上げた連続幼女殺害事件・宮崎勤が反響を呼び、宮崎の著書『夢のなか』『夢のなか、いまも』を出版している創出版にも問い合わせが入っています。

宮崎の著書は2冊出ており、1冊目『夢のなか』は1審で死刑判決の出た翌年、1998年に出版されたものです。2冊目『夢のなか、いまも』は宮崎の死刑が最高裁判決によって確定した直後の2006年に出版されたものです。死刑確定という緊迫したなかで連日、接見に通ってカバーやイラストの打ち合わせを本人と行い出版したもおで、死刑判決を本人がどう受け止めたかまで収録されています。

 

 

2冊.JPGのサムネイル画像今回放送されたフジテレビの企画には『創』編集長の篠田も協力しており、9日のニュース映像には、宮崎勤と300通も手紙をやりとりしていた編集者としてインタビュー場面も出てきます。但し、かなりの時間話したものが短くつままれているので、視聴者はこの人何を言いたかったの?という印象だったかもしれません。

『創』は宮崎勤の手記を相当回数掲載しており、彼の死刑が執行された2008年6月17日もちょうど彼の手記を掲載した7月7日発売の8月号を編集中でした。その手記が奇しくも彼の遺稿となってしまいました。その最期の手記の一部はこういう具合です。

 《私に届いた手紙(つまり来信)について。

 物だけで文面が無いのも含めると、今のところ届いている手紙の数は、2464通届いている。「早く2500通に達しないかなあ」と思った。》

《次に、ビデオ視聴について。

 80本(80種)のビデオ(すべてVHS型)を視聴した。(テレビデオで)ビデオ視聴は、「月に3回」の割り合い。》

《2007年4月第4月曜日に診察を受けたのですが、その日の夜(20時頃)から、それまでの投薬(のみ薬=こな薬)の分量より薬の分量が少なくなった。その後、普段私に聴こえてくる幻聴の主たち、つまり、私・宮﨑勤を(私のおじいさんが倒れた月の1989年5月から)殺そうとしている得体の知れない(こわい)力を持っている者たちがその殺害方法を話し合っているのだが、その幻聴の主たちの人数が、それまでは10人ぐらいだったのが、今回は15人ぐらいに増えた。》

  彼はその頃、毎回こんなふうに無機質的ともいえるような記述で、自分の近況を書き送っていました。仔細に検討すればそれぞれの記述も興味深いもので、例えば「幻聴の主の人数が10人から15人に増えた」というのは、彼の病気が進行していることを彼なりの表現で示したものです。彼は独居房で抗精神病薬の投薬治療を受けていました。12年間つきあう間にも、病状は悪化しており、「暑さ寒さも感じなくなった」などと書き送ってきていました。拘置所できちんとした治療がなされていないことは明らかでした。

  今回、改めて宮崎勤に関心を抱いた人も多かったようなので、ぜひ宮崎勤の著書を読んでいただきたいと思います。

http://www.tsukuru.co.jp/books/2007/11/post-23.html

カテゴリ

日野不倫殺人事件の24年目の現実

1993年12月、日野市のアパートが放火され、子ども2人が焼死した。逮捕された北村有紀恵さんは無期懲役の判決を受け、服役中だ。その彼女の置かれた現実を通して贖罪について考える。
200円(税込)

2018年5・6月号 マンガ市場の変貌


試し読み

ご購入はこちら

紙版

電子版

◆『コロコロコミック』『ちゃお』

 児童誌のゲーム、アニメとの連動

◆『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』
 少年マンガ誌三者三様の行方

◆集英社が『マンガMee』立ち上げ 
 女性マンガの映像化とデジタル化

◆『空母いぶき』『キングダム』など期待作が
 実写映画で青年マンガに期待

◆LINEマンガ含め各社のデジタルコミックの現状は
 拡大するマンガのデジタルとライツ

◆フジテレビ、テレビ東京のアニメ戦略とは...
 アニメ市場拡大とテレビ局アニメ戦略

◆『「なろう系」と呼ばれるweb上の小説のコミカライズ
 コミカライズとKADOKAWAの戦略

◆「海賊版」をめぐる迷走の内幕
 「暴走」の末に頓挫した海賊版対策......川本裕司


◇寝屋川中学生殺害事件被告手記(続)
 死刑を宣告された私の近況と逮捕をめぐる経緯......山田浩二

◇『DAYS』性暴力事件をめぐる経過報告
 『DAYS JAPAN』広河隆一さんの性暴力問題を考える......篠田博之

◇被害から25年目の今、性犯罪受刑者との対話を望む
 性暴力被害者の私が、なぜ加害者との対話を求めるのか......にのみやさをり

◇同性愛差別が続く社会で起きた事件と波紋
 一橋大学アウティング裁判が社会に投げかけた問題......奥野斐