トップ> 月刊「創」ブログ > 公安情報流出騒動と第三書館の本をめぐる異様な事態

月刊「創」ブログ

公安情報流出騒動と第三書館の本をめぐる異様な事態

 公安情報が大量にネットに流出した事件をめぐっては、ようやく警察がそれを認めて謝罪した。イスラム教徒そのものをテロリストとみなして捜査の対象にしていた日本の公安警察の内部事情を明らかにしたこれらの文書は、今後、イスラム社会にも波紋を投げるのは必至で、深刻な影響はむしろこれから世界的に拡大していくはずだ。
そして、もうひとつ。ここで紹介したいのは、その内容をそのまま本にした第三書館『流出「公安テロ情報」全データ』の問題だ。これも極めて異例の事態に至っている。

 周知のように、この本についてはプライバシー侵害を理由に、そこに自分の情報が載っているイスラム教徒らが出版差し止めの仮処分を申し出、裁判所に認められている。ところが今回、異例なのは、その決定を受けた第三書館側が、その訴えられた人の情報だけを削除して第2版を発売するという行為に出たからだ。しかも、それが発売されるのと同時に、掲載された他の人が同じ申し立て行い、その第2版も差し止め命令。本に掲載された人たちは他の人も次々と弁護士に相談し、弁護団も結成された。

  no_3.jpg 結局、出版差し止めの仮処分申し立ては3次にわたってなされ、3次とも認められた。ところが第三書館はさらに、ほとんど削除だらけの第3版を25日に出版した。削除といってもそれを落とすのでなく、問題部分を網伏せにして、そこに情報があったことはわかるようにしてあるから、網伏せだらけの本なのだ( 削除だらけの第3版の中身.pdf)。しかも、この間、第1・2版については、トーハン・日販は取扱拒否を決めたが、他の取次は注文だけには応じたため、いずれも完売。それ以降も書店からの注文が出版社にはたくさん届いているという。

 弁護団はこうした第三書館の出版行為に対しても抗議し、損害賠償請求訴訟を起こした。この第3版については全取次が扱いを拒否したため、書店によっては既に客注を受けているところもあるのだが、本は流れないという事態になった。一部の書店では混乱も起きているようだ。
極めて異例の事態というほかないが、問題は、第三書館がどういう理由で本を出し続けているのか、弁護団がどういう主張をしているのか、詳細が報じられていないことだ。

そこで、ここで比較的基本的な資料に限定して双方の主張を紹介することにした。というのも、弁護団の方は昨日付で専用のサイトを立ち上げたようで、これを見ると経緯がよくわかるからだ。ただ当然のことながら、非難している第三書館の生の資料はそこでは紹介していない。そこで弁護団のサイトのアドレスを紹介するとともに、ここでこの間、第三書館が関係者に発した文書を2つ紹介する。ひとつは12月2日付の「『自殺』を迫られている、出版メディア」、もうひとつは12月9日付で裁判所に提出した陳述書だ。これを紹介するのは、別に私が第三書館の立場を代弁するためではもちろんない。この異状ともいうべき事態について議論するのに、第一次資料がやはりきちんと公開された方がよいのではないかと思うからだ。ついでに言えば、弁護団の方は、よく知っている梓澤和幸弁護士が弁護団長、また一方の第三書館の北川社長も面識のある人でもある。対立している両方が一応知り合いだ。さらに、第三書館も加盟している中小出版社の団体「流対協」もこの件で見解を公表している。それも紹介しておこう。

●出版差し止めを求めたイスラム教徒らの弁護団のサイト
http://k-bengodan.jugem.jp/
●第三書館が公表した文書2つ(12月2日、9日)

第三書館12月2日文書.pdf

第三書館12月9日文書.pdf

●流通対策協議会の見解

流対協の見解.pdf

日野不倫殺人事件の24年目の現実

1993年12月、日野市のアパートが放火され、子ども2人が焼死した。逮捕された北村有紀恵さんは無期懲役の判決を受け、服役中だ。その彼女の置かれた現実を通して贖罪について考える。
200円(税込)

2018年5・6月号 マンガ市場の変貌


試し読み

ご購入はこちら

紙版

電子版

◆『コロコロコミック』『ちゃお』

 児童誌のゲーム、アニメとの連動

◆『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』
 少年マンガ誌三者三様の行方

◆集英社が『マンガMee』立ち上げ 
 女性マンガの映像化とデジタル化

◆『空母いぶき』『キングダム』など期待作が
 実写映画で青年マンガに期待

◆LINEマンガ含め各社のデジタルコミックの現状は
 拡大するマンガのデジタルとライツ

◆フジテレビ、テレビ東京のアニメ戦略とは...
 アニメ市場拡大とテレビ局アニメ戦略

◆『「なろう系」と呼ばれるweb上の小説のコミカライズ
 コミカライズとKADOKAWAの戦略

◆「海賊版」をめぐる迷走の内幕
 「暴走」の末に頓挫した海賊版対策......川本裕司


◇寝屋川中学生殺害事件被告手記(続)
 死刑を宣告された私の近況と逮捕をめぐる経緯......山田浩二

◇『DAYS』性暴力事件をめぐる経過報告
 『DAYS JAPAN』広河隆一さんの性暴力問題を考える......篠田博之

◇被害から25年目の今、性犯罪受刑者との対話を望む
 性暴力被害者の私が、なぜ加害者との対話を求めるのか......にのみやさをり

◇同性愛差別が続く社会で起きた事件と波紋
 一橋大学アウティング裁判が社会に投げかけた問題......奥野斐




トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 公安情報流出騒動と第三書館の本をめぐる異様な事態

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.tsukuru.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2653

コメントする