トップ> 月刊「創」ブログ > ジャーナリスト黒木昭雄さんが自殺に追い込まれた事情

月刊「創」ブログ

ジャーナリスト黒木昭雄さんが自殺に追い込まれた事情

 警察官出身で警察裏金問題などを告発し続けてきたジャーナリストの黒木昭雄さんが昨年遺体となって発見。「俺が死んだら警察に殺されたと思ってくれ」というのが口癖だったため、当初は「謀殺説」が吹き荒れました。昨年12月19日、都内ホテルで黒木さんと親交のあったジャーナリストらが集まりました(写真はそこで挨拶する宮崎学さん)。その時の黒木さんの長男  が最後に挨拶で語った「父は自殺したのではない。殉職だと思っています」という発言が印象に残り、その後、黒木さんの死の背景などを取材しました。享年52歳という、ジャーナリストとしてはこれからという年齢で黒木さんがなぜ自殺したのか。考えてみるべき問題が残されているように思えたからです。  

 その詳細は、発売中の月刊『創』3月号に9ページにわたって書きましたので、ぜひそれをご覧いただきたいのですが、ここでポイントのみ紹介しておきましょう。


黒木1.jpg まず外形的には黒木さんは間違いなく自殺でした。遺書も見つかり、自殺した昨年11月1日の行動も判明しました。夕方4時頃、自家用車で家を出てからホームセンターでカードを使って練炭コンロ2つや軍手、マッチなどを購入。レシートも残されていました。警察官だった父親の墓の前でワンカップの酒を飲み、妻の兄に携帯電話をかけていること、10月27日に医者に処方してもらった睡眠剤を飲み、練炭自殺を図ったことも、ほぼ間違いないと思われます。

 ただ、知人の清水勉弁護士に送った遺書にも書いてありましたが、この自殺は、黒木さんが一昨年から追いかけていた岩手の女子殺害事件との関わりを抜きには語れません。この事件を追う過程で黒木さんは物理的にも精神的にも追い詰められていったといえます。事件の詳細をここに語るのはスペースの都合で割愛しますが、2008年に岩手で女性が殺害された事件を追いかけるうちに、黒木さんは、警察の見立てたストーリーが全く間違っていることをつきとめ、捜査の見直しを強く求めていたのです。警察は被害女性の知人で行方不明になった男性を容疑者だとして指名手配したのですが、黒木さんによるとその男性も被害者で既に殺害されている可能性が高いというものでした。その男性の親は、捜査も進まぬうちに息子が殺人犯として公開され、「生き地獄」のような状況に置かれるのですが、黒木さんはそういう状況に憤りを持ち、殺害された女性の遺族と、指名手配された男性の家族とともに、捜査の見直しと真相究明を掲げて、署名運動や警察・行政への申し入れを繰り返します。岩手県へ多い時は月に何回も出かける生活になったのです。

 ところが残念ながら、黒木さんの訴えにも関わらず、警察は誤りを認めず、権力を監視すべき新聞・テレビも警察を恐れてこの問題をほとんど取り上げないという状況が続きました。黒木さんはフリーのジャーナリストですから、取材や署名運動に費やした経費はかさみ、生活も圧迫するようになっていったのです。『週刊朝日』などに何度か署名記事でこの事件を執筆しましたが、そのくらいでは追いつかなかったようです。地元の新聞・テレビがほとんど動かないことも黒木さんをおおいに失望させました。

 黒木さんがこの間、取材経過を書いたブログは今でも残されています。http://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki
また、昨年5月に一度、黒木さんと協力してこの事件の疑惑を報じたテレビ朝日系「ザ・スクープ スペシャル」はこの3月に黒木さんの遺志をついで、再度番組でこの事件をとりあげる予定です。さらに清水弁護士らが地元警察を相手に起こした裁判も続いています。
 黒木さんは時々、『創』編集長・篠田の携帯にも突然電話をかけてきて、「岩手の事件は必ず弾けるから」と語っていました。その黒木さんの信念がなかなかかなえられず、本人の自殺という事態に至ったことは、編集者として何もしてあげられなかった自責の念とともに衝撃を与えました。

 黒木さんがのめりこむようにして事件の真相を追及し、警察と闘ったのに、逆に自ら死を選ばねばならなかったというこの現実は、日本のジャーナリズムのあり方を考えるうえで深刻な問題を提起しています。かつて狭山事件や島田事件など、大きな事件には、それを追うフリージャーナリストが何人もいて、社会に告発をするとともに、事件を記録するという役割を果たしたものですが、今はそういうジャーナリズムの仕事を保証する環境がなくなってしまったのです。ジャーナリズム系の雑誌が次々と廃刊していったことも、これに拍車をかけました。警察情報に依拠するが故に警察批判のできない新聞・テレビが取り組まない状況を突破してきたフリージャーナリストが、いまどういう状況に置かれているか。黒木さんの自殺は考えるべき多くの問題を提起しています。(篠田博之)

日野不倫殺人事件の24年目の現実

1993年12月、日野市のアパートが放火され、子ども2人が焼死した。逮捕された北村有紀恵さんは無期懲役の判決を受け、服役中だ。その彼女の置かれた現実を通して贖罪について考える。
200円(税込)

2018年5・6月号 マンガ市場の変貌


試し読み

ご購入はこちら

紙版

電子版

◆『コロコロコミック』『ちゃお』

 児童誌のゲーム、アニメとの連動

◆『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』
 少年マンガ誌三者三様の行方

◆集英社が『マンガMee』立ち上げ 
 女性マンガの映像化とデジタル化

◆『空母いぶき』『キングダム』など期待作が
 実写映画で青年マンガに期待

◆LINEマンガ含め各社のデジタルコミックの現状は
 拡大するマンガのデジタルとライツ

◆フジテレビ、テレビ東京のアニメ戦略とは...
 アニメ市場拡大とテレビ局アニメ戦略

◆『「なろう系」と呼ばれるweb上の小説のコミカライズ
 コミカライズとKADOKAWAの戦略

◆「海賊版」をめぐる迷走の内幕
 「暴走」の末に頓挫した海賊版対策......川本裕司


◇寝屋川中学生殺害事件被告手記(続)
 死刑を宣告された私の近況と逮捕をめぐる経緯......山田浩二

◇『DAYS』性暴力事件をめぐる経過報告
 『DAYS JAPAN』広河隆一さんの性暴力問題を考える......篠田博之

◇被害から25年目の今、性犯罪受刑者との対話を望む
 性暴力被害者の私が、なぜ加害者との対話を求めるのか......にのみやさをり

◇同性愛差別が続く社会で起きた事件と波紋
 一橋大学アウティング裁判が社会に投げかけた問題......奥野斐




トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ジャーナリスト黒木昭雄さんが自殺に追い込まれた事情

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.tsukuru.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2751

コメントする