トップ> 月刊「創」ブログ > 『創』 夏期実践講座 8月11日~開講!受講者募集!

月刊「創」ブログ

『創』 夏期実践講座 8月11日~開講!受講者募集!

取材や執筆を体験し、議論を重ねていくという『創』『マス読』ならではの講座です。

主な特徴
1、終戦記念日の靖国神社や旧オウム教団、秋葉原などへ足を運んでルポを行うのですが、実施の前後に受講者で議論を行うなど、丁寧なプロセスを重ねていきます。
2、現役の記者・編集者による講義と質疑応答。授業後は酒を飲みながら講師をまじえて懇親会。これもなかなかできない体験です。

名物ともいうべきこの講座には、毎年、北海道や九州など遠方からわざわざ東京に泊まり込んで受講する人もいます。受講者同士の交流も活発で、他大学の学生や社会人とこんなふうに議論をしたり一緒に現場へ行ったりという経験は、他ではなかなかできないことです。ぜひ申し込んで下さい。マスコミ就職志望だけでなく、現場取材を体験してみたい人、マスコミに関心のある人も歓迎です。社会人も受講できるよう、時間など融通をきかせます。
 
講座日程/内容 
●主な内容
8月11日(木) 18~20時半(四谷教室)今後の説明&事前学習 文章の書き方など講習。授業後、懇親会
    15日(月) テーマ「8月15日の靖国神社」。 正午から夕方までに現場訪問(社会人は夕方)
     ※8月15日は靖国神社にとって1年に一度の特別な日です。戦争体験者など戦争について思いをはせる人たちが全国から集まってきます。その人たちに取材し、戦争について考え、議論。18時半頃から四谷教室にてその取材体験を作文にまとめます。
  23日(火) テーマ「秋葉原」 夕方16時30分頃より現地を訪問し18時30分から教室で議論と作文執筆を行います。
  25日(木) テーマ「オウム事件とは何だったのか」 17時30分ごろから旧教団「光の輪」を訪問し、信者に質疑応答。終了後場所を移して議論。
  30日(火) ES・面接対策/実習

9月 1日(木) 特別講義 日本テレビ報道・清水潔「事件と報道」講演と質疑。清水さんは足利事件のスクープなど放ってきた事件記者。『フォーカス』時代には桶川事件の大スクープで知られています。
9月 6日(火) 特別講義 『文藝春秋』編集長・木俣正剛「雑誌ジャーナリズムの現場」。受講者全員があらかじめ『文藝春秋』を読んでおき、現役編集長と語り合うという得難い体験をします。
9月 8日(木) 最終回。特別講義 共同通信・原田浩司「戦場取材と福島原発」講演と質疑、議論終了後、講師と飲み会。
         原田さんは、ペルー大使公邸人質事件で世界的なスクープを放つなど写真記者として知られた人です。
教室は通常は四ッ谷駅近くの会議室。映像を使う場合はお茶の水の教室を使います。授業時間は18時から20時半。但し、フィールドワーク(現場取材)はその時間外に行います。

懇親会第1回と最終回の終了時に実施(飲食代2000円必要)。その他の回については、人数が集まれば講師を囲んで随時実施します。著名なジャーナリストと飲めるというまたとない機会です。

受講者同士の交流もメーリングリストを設け、行います。講座終了後も、受講者同士で様々な交流や情報交換を行います。

 

【特別講師】
原田浩司(共同通信社 映像センター)
96~97年のペルー日本大使公邸人質事件と、2001年のアフガニスタン・カブール陥落取材でそれぞれ日本新聞協会賞を受賞。 ペルー公邸人質事件では世界で始めて公邸内取材を敢行。世界的なスクープとなる。


木俣正剛(文藝春秋 月刊『文藝春秋』編集長)
文藝春秋デラックス編集部 、週刊文春編集部を経て、月刊文藝春秋編集部次長、週刊文春編集部次長など。 97年週刊文春副編集長、2000年週刊文春編集長、2004年 第一編集局次長、文藝春秋第二出版局長、2010年月刊『文藝春秋』編集長。


清水潔(日本テレビ報道部)
産経新聞社、新潮社を経て日本テレビの報道局へ転職。 新潮社記者時代には、桶川ストーカー殺人事件で警察より早く犯人にたどりついた大スクープをものにした。また2008~2009年は足利事件・菅家さんの冤罪をめぐり大キャンペーンを展開。数々のスクープを放つ。

【講師】
篠田博之(月刊『創』『マスコミ就職読本』編集長)
1951年生まれ。月刊『創』『マスコミ就職読本』編集長を30年間務める。東京新聞、北海道新聞に「週刊誌を読む」を連載中。 著書は幼女殺害事件・宮崎勤死刑囚との12年間に及ぶ接触をまとめた『ドキュメント死刑囚』(ちくま新書)など。

(講師の詳細なプロフィールはこちら)


特典・受講者には『創』3カ月分進呈
・『マスコミ就職読本』2012年度版(既刊)の希望の巻を進呈

 

料金25,000円(作文などの添削・指導含む)


問い合わせ先:E-mail weekly@tsukuru.co.jp

創出版「夏期実践講座」係

申し込み方法お申し込みはこちら >>
http://xc523.eccart.jp/h575/item_detail/itemId,200/

日野不倫殺人事件の24年目の現実

1993年12月、日野市のアパートが放火され、子ども2人が焼死した。逮捕された北村有紀恵さんは無期懲役の判決を受け、服役中だ。その彼女の置かれた現実を通して贖罪について考える。
200円(税込)

2018年5・6月号 マンガ市場の変貌


試し読み

ご購入はこちら

紙版

電子版

◆『コロコロコミック』『ちゃお』

 児童誌のゲーム、アニメとの連動

◆『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』
 少年マンガ誌三者三様の行方

◆集英社が『マンガMee』立ち上げ 
 女性マンガの映像化とデジタル化

◆『空母いぶき』『キングダム』など期待作が
 実写映画で青年マンガに期待

◆LINEマンガ含め各社のデジタルコミックの現状は
 拡大するマンガのデジタルとライツ

◆フジテレビ、テレビ東京のアニメ戦略とは...
 アニメ市場拡大とテレビ局アニメ戦略

◆『「なろう系」と呼ばれるweb上の小説のコミカライズ
 コミカライズとKADOKAWAの戦略

◆「海賊版」をめぐる迷走の内幕
 「暴走」の末に頓挫した海賊版対策......川本裕司


◇寝屋川中学生殺害事件被告手記(続)
 死刑を宣告された私の近況と逮捕をめぐる経緯......山田浩二

◇『DAYS』性暴力事件をめぐる経過報告
 『DAYS JAPAN』広河隆一さんの性暴力問題を考える......篠田博之

◇被害から25年目の今、性犯罪受刑者との対話を望む
 性暴力被害者の私が、なぜ加害者との対話を求めるのか......にのみやさをり

◇同性愛差別が続く社会で起きた事件と波紋
 一橋大学アウティング裁判が社会に投げかけた問題......奥野斐




トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 『創』 夏期実践講座 8月11日~開講!受講者募集!

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.tsukuru.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2693

コメントする